猫と分子栄養学。

猫エイズ対策にできること。

高タンパクの頻回食。

コブちゃんは1度にたくさん食べられない。 1日2食だと空腹時間が長過ぎるのか吐いてしまう。 生肉ごはんに変える前は、フードの種類やメーカーを変えたりしていたが、ごはんの回数を増やしてカリカリを減らしてからは、あまり吐かなくなった。 最近はだい…

猫エイズ発症のきっかけになるもの。

猫エイズのウイルスは、CD4陽性T細胞に入り込んで増殖していく。 CD4陽性T細胞とは、白血球の一種であるリンパ球のこと。 さらにリンパ球の一種であるTリンパ球を大きく分けて、CD4陽性T細胞とCD8陽性T細胞がある。 CD4陽性T細胞は、CD8陽性T細胞や他の免疫…

猫とグルタミン酸ナトリウム。

アミノ酸系のグルタミン酸ナトリウムは、「調味料(アミノ酸等)」と表記されている事が多い。 ◯◯エキス、◯◯ミール、◯◯パウダーなどは添加物ではなく食品となるけど、キャリーオーバー(製造過程での混入)でグルタミン酸ナトリウムが含まれている可能性がある。…