猫と分子栄養学。

猫エイズ対策にできること。

ミネラル

猫とアサイゲルマニウム。

今日もしあわせそうなひなたぼっこ。 アサイゲルマニウムは癌やリンパ腫に効果がある。 だから飼い主もねこも、癌やリンパ腫が見つかったらアサイゲルマニウムと高濃度ビタミンC点滴で治療しようと思っています。 一時的に癌細胞を小さくしてみせるだけの抗…

猫のシェディング対策。

飼い主は2021年の6〜8月くらいまでシェディングの影響を受けまくりました。 症状はおもにくしゃみと鼻水、咳、あと寝落ちしそうな変な倦怠感です。 咳はかなりしつこく残りました。 8月にねこ風邪ひいた以外はコブちゃんトラちゃんともに元気なんです。 だけ…

猫にフルボ酸。

すこぶる元気なんだけど、なかなか軟便が治らないトラちゃん。 保護シェルターにいた2ヶ月間でも何度か病院に連れて行ったみたい。 もちろん原因は不明。 外での生活→シェルターでの集団生活によるストレスかなぁと思っていた。 アーシングで炎症が抑えられ…

ミネラルウォーターの効能。

エビアンをあげ始めて1ヶ月経ったころ、コブちゃんが珍しく軟便になった。 どちらかといえば便秘がちだったので、不足していたマグネシウムが満たされたかと思いマグネシウム量の少ない軟水に変更した。 エビアンをあげるまでは水道水を浄水したものを食事…

猫にエビアン。

マグネシウムについて考えた。 きっかけはコブちゃんの便秘がエビアンで改善したから。 生肉(&内臓肉)ごはんだと食物繊維がないからかなと思い、ミヤリサン(酪酸菌で腸内環境を改善)やビタミンC(便秘が改善することがある)をあげてみたりした。 多少は改善…

内臓肉の効能。

内臓肉にはビタミンやミネラルがとても豊富。 まさに天然のサプリのよう。 だから、いろんな内臓肉を試している。 コブちゃんは体重5kg。 内臓肉の種類はその時々で合計10g前後。 メインは腎臓肉とレバー。 内臓肉をあげる目安は体重の1〜2%程度にしている。…

アーシング1ヶ月目の効果。

最近コブちゃんの抜け毛が飼い主共々、とても減った。 そのせいか猫草を暴食した時意外はぜんぜん吐かなくなった。 わりと年中ふわふわと抜けていて、コブちゃんはそういう体質かと思っていた。 (しゃむぞうはシングルコートで抜け毛が少ないタイプだったか…

猫の飲水量。

生きていく上で、水はとても大切。 カラダの60~70%を占める水分は、 ・栄養素の輸送 ・酵素反応 ・体温調節 など重要な役割を果たしている。 水分が不足すれば、どんなに栄養価が高いごはんをを食べていても、水分が足りていなければ隅々まで栄養が届かない…

うちの生食。

猫にとって生食は、栄養的にも消化的にもいい。 ポッテンガーの10年に渡る実験で60年も前に証明されている。 siam-cobu.info だけどなかなか思うようには食べてくれない。 生食(鶏肉か生しらす)だけの日が増えてきて喜んでいたけど、見向きもしない時もある…

猫とケイ素。

猫はイネ科の植物(猫草)を好んで食べる。 猫が猫草を食べる理由には諸説あるけど、イネ科の植物にはケイ素が多いので、ケイ素について考えてみた。 ケイ素を摂るメリット ①ミトコンドリアが活性されて代謝があがる。 ②抗酸化作用があり、活性酸素による炎症…

猫エイズとセレン②

動物の内臓(特に腎臓)にはセレンが豊富に含まれている。 動物を狩って内臓まで食べられるなら、セレンが不足することはないように思う。 もし日々セレンを摂取できる環境にあれば、猫エイズのウイルスは増殖できずにエイズの発症には至らないのかも知れない…

しゃむぞうとセレン。

抗生剤を飲みきる予定の6月末からセレン(サプリ)をあげようと思ったけど、抗生剤の効果を阻害するわけではないから待たずに開始しようと思う。 待つどころか、免疫がFIVウイルスにやられて減る前に早い方がいい。 マルチビタミンとミネラルをサプリで補う。…

猫エイズとセレン。

猫エイズには対症療法しかない。 根本的に猫エイズウイルスがどうにかならないものかと調べていたら、HIVウイルス(ヒトエイズ)にはセレン(微量元素)が効くという記述を見つけた。 セレンがHIVウイルスの増殖を抑えるグルタチオンペルオキシダーゼ酵素の産…