猫と分子栄養学。

猫エイズ対策にできること。

猫の時間と代謝。

猫は人間より呼吸が早い。

猫        24~42回/分

人間    12~20回/分

平均値にバラつきがあるけど、だいたい人間の2倍くらいある。

同じ猫でも、コブちゃんはしゃむぞうより少し呼吸が早い。

ドキドキしやすい性格や年齢、赤血球の質なんかも関係しているかもしれない。


一般に小動物は小さいほど呼吸数や心拍数が多い。

体重あたりの表面積が大きく、熱が逃げやすくなるから。

猫は人間よりこの体表面積が大きいので、人間よりたくさんの熱を生まないと体温が維持できない。

猫(5kg)の体表面積    0.584c㎡/g

人間(160㎝50kg)の体表面積    0.3c㎡/g

だいたい2倍弱。


呼吸して酸素を取り込み、代謝して熱を生む。

人間より必要な熱が多いので、1分あたりの呼吸数が多くなり細胞の酸化も速くなってしまう。

細胞の酸化はいずれ修復が追いつかなくなり、蓄積して老化がすすむ。

呼吸をする生き物には逃れられない酸化。

だから呼吸数の多さと寿命の短さは比例することが多い。


人間の約2倍の体表面積をもつ猫は、2倍の量の呼吸をして、人間より早く歳をとる。

2倍の呼吸で酸化が進むから。

 

でも歳をとるのが早くても、代謝が活発だと時間がゆっくりと感じる。

人間でも代謝が活発な子供の頃は1日を長く感じる。

猫は人間より寿命が短いけど、時間を長く感じるから、体感的な寿命はそんなに人間と変わらないのかもしれない。

 

睡眠時は呼吸数が減り、代謝も落ち着いている。

安全な環境でたくさん寝ることができるようになったことは、家猫の寿命が延びた一因かもしれない。

そう考えると、猫の睡眠は邪魔しない方がいい。

寝顔があまりにかわいくて、ついつい撫でてしまうけど。

 

ドキドキすると呼吸が多くなるコブちゃんを、普段から驚かせないように気をつけている。

たくさん寝て、美味しいものを食べて、健やかに穏やかに、長生きしてくれますように。

f:id:siam-cobu:20200725113239j:image