しゃむぞうは鼻炎持ち。
いつもくしゃみをしていたので、毎日リジン1000㎎をあげていた。
予防効果を期待してコブちゃんにもあげていた。
鼻炎の原因が猫ヘルペスウイルスなら、リジンをとることで改善が期待できる。
リジンを多くとると、拮抗するアルギニンの濃度が下がる。
アルギニン濃度が低いと猫ヘルペスウイルスは複製できないそうだ。
かかりつけの獣医さんに相談して、毎日せっせとあげていたが、2015年の論文では効果が否定されていた。
猫はリジンとアルギニンが拮抗せず、リジンを高容量で与えてもアルギニンのレベルは変わらない。
そしてアルギニンは猫の必須アミノ酸(体内で作れない)であるから、足りなくなったら危険である。(高アンモニア血症になる)
さらにその論文によると、過剰なリジンは症状を抑える効果どころか重症化することがあるそうだ。
いまいち効果を感じなくて、さいきんはあげていなかったリジン。
でも特に悪い効果は感じなかった。
研究者じゃないし調べようもないけど、サプリがちょっと怖くなる。
リジンもアルギニンも肉にたくさん含まれている。
食べられるということは本当に大事。
おかわり待ちのしゃむぞう。
おいしく食べられ日はやっぱり嬉しい。
明日もおいしく食べられますように。